私は今朝、会社を辞めた。 他の人に頼んで、退職の意思を伝えてもらった。
4年間働いた会社。 最後の最後で、自分の口から「辞める」と言えなかった。
昨夜、布団の中で考えていた。 「明日、また会社に行くのか」 その思いだけで、涙が止まらなかった。
3ヶ月前から、辞めたいと思っていた。 でも、直属の上司は忙しそうだし、 プロジェクトも大詰めだし、 「今じゃないよな」と思い続けていた。
「いつなら辞めていいんだろう」 そう考えているうちに、 どんどん辞めるタイミングを逃していた。
友達に相談すると、 「普通に辞表出せばいいじゃん」と言われた。 でも、私には「普通」ができなかった。
会社の人たちは悪い人じゃない。 でも、私は毎日が辛かった。 その矛盾に、自分でも困っていた。
ある日、ネットで見つけた。 代わりに退職の意思を伝えてくれる人がいることを。
最初は「そんなのズルくない?」と思った。 でも、もう限界だった。
電話をかけてみた。 「辞めたいけれど、直接言えません」 そう伝えると、 「大丈夫ですよ。よくあることです」と言ってくれた。
その「よくあること」という言葉に、 どれだけ救われたか。
私は特別弱い人間じゃない。 同じような人が、たくさんいるんだ。
今日の朝、代わりに電話をかけてもらった。 私は家で、ドキドキしながら待っていた。
「お疲れ様でした。手続きは完了しました」 その報告を聞いたとき、 4年間の重圧から解放された気がした。
会社からは、特に連絡はなかった。 私が思っていたほど、 大変なことにはならなかった。
夜、鏡を見た。 久しぶりに、自分の顔が穏やかに見えた。
私は自分を責めていた。 「なんで直接言えないんだろう」 「情けないな」って。
でも、今は思う。 自分を守るために、 必要な手段を選んだだけ。
それは、逃げじゃない。 自分を大切にすることだった。
この文章が、今まさに悩んでいる誰かに届いたら嬉しいです。 自分を責めてしまっている人へ。
コメント